東大院生/Pompa(ポンパ)の部屋

雑記ブログ(勉強、研究、旅行、日常etc...

座右 の 書『 貞観政要』 中国 古典 に 学ぶ「 世界 最高 の リーダー 論」 出口 治 明 出口 治明. 座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」

これからは、読んだ本の記録をとっていきたいと思います!

出口さんの、貞観政要です。

まず、貞観政要』は中国史上もっとも国内が治まった「貞観」(627~649年)の時代に、ときの皇帝・太宗と臣下たちが行った政治の要諦(政要)がまとめられた書物。であります。

この本について、出口さんが丁寧にご自身の経験を交えながら、解説してくださっております。

 

私自身も、将来は企業を率い、人を動かしていきたいと考えているため、リーダーとしての心構えを学びたいと考えて読んでみました。

 

学びは2つあります。

①リーダーは特別な存在ではなく役職の一つであるということ

 組織の中で、リーダーは強い権力を持ちます。太宗も皇帝として絶大な力を持っていました。しかし、その権力を使いまわすのではなく、人に任せることが大事であるとのことでした。仕事を任せた後は、その部下の決定に従わなくてはならない。そうした、権限の感覚を持っておくことが大事であるということです。
 私は、人を頼ったり使うのが得意ではなく自分でなんとかしようとしてしまいます。こうした感覚はすぐにでも直したいと思いました。

②人間は万能ではなく、諫言を得たこと。

 裸の王様とならなために、太宗は諫言する部下を積極的に登用していったそうです。権力を持っていると、意見をするものを遠ざけてしまいがちでしょう。(企業の中でもたくさんありそうですね、、、)しかし、人間は欠点が多く、正しい方向に向かい続けることはできません。そのために、自分の欠点の指摘を受け入れ続ける姿勢は、自分を鍛えることにつながります。

 

 

まだ一度読んだだけなので、繰り返し読んで加筆していきたいと思います。

人生の書にしたいと思います。